岐阜県高山市にあります。
建材選びで迷っている方の味方になれる
建築カラープランナーⓇのいる設計事務所です。

受付時間:9:00~17:00 定休日: 土日祝

  1. おすすめ
  2. リフォーム物件でのカラープランニング

リフォーム物件でのカラープランニング

リフォームを考える際に、色を使って素敵な空間にしませんか?色の軸を整えて、より心地よい空間にしましょう

リフォーム物件でのカラープランニング
  • 既存のものを活かした雰囲気にしたい
  • ごちゃごちゃしている空間をスッキリしたい
  • 何を選べば既存と違和感がないのか分からない

リフォームだから、建材を選ぶ時に何に合わせてどれを選べばよいのか分かりませんよね。


既存の空間は色が多く使われていることが良くあります。

空間全体を見て建材を選ばないと、さらに多くの色にあふれてしまいます。


既存の空間を生かして、配色計画を立てていくことで、色の軸を整えて心地よい空間へ仕上げていきます。




リフォーム物件でのカラープランニングの流れ

1.現場にてコンサルティング

まずは現状のお部屋に伺わせていただき、どのような空間にしていきたいかをお聞きします。

現状の空間がどのような空間なのかを理論的に読み解きます。

2.プランニング

ヒアリングさせていただいた内容から、お客様のインテリアイメージに合うように建材を選びます。

既存の空間と合わせて色の軸を整えていきます。

3.プレゼン1

1回目のプレゼンでお客様のインテリアイメージとプランニングした建材の相違がないか確認し、ご希望をお聞きします。

現物サンプル等もお持ちしますので実際に質感等も確認して頂けます。


4.プレゼン2

最終決定をプレゼンします。サンプル等で最終確認していただきます。


ご希望があればオプションとしてカーテン、照明器具、家具など選定してご提案します。


最終決定後、オプションのご依頼がなければご自身で新たに取り入れるものについてのアドバイスをお話します。


5.プランニング料金のお支払いとアフターフォロー

プランニングが完了した時点で、プランニング費用のご請求を行います。

プランニング完了後も、無料で改善点などのご相談をたまわっておりますので、些細なことでもお気軽にご相談いただければ嬉しいです。



リフォーム物件でのカラープランニングをおすすめする3つの理由

リフォームすることで、インテリアの色の軸を整えてより心地よい空間にしていきます

既存の空間にある色を見極めて、そこからカラープランニングを立てます。


経年劣化したものとのバランスをとります

リフォームでより心地よい空間へ色を使ってご提案します。


現物のサンプルを見ながら建材を決めていきます

質感等も実際に確認して頂けます。


残しておきたい家具が新しい空間に馴染まないからとどこかへ追いやられようとしていませんか?


暮らしやすいようにリフォームすることを決意しても使いやすさばかりに目が行きがちではないでしょうか?

既存の空間には様々な色が入っているはずです。そこにどんな建材を選べば落ち着いた、まとまった空間ができるでしょうか?

リフォームするのに予算も限られていると、どうしても変えられない部分が出てきます。例えば床材など。

その部分と新しい空間が馴染んだ空間になるように配色理論を使ってインテリアプランニングをしていきます。


残しておきたい家具が新しい空間に馴染まないからとどこかへ追いやられようとしていませんか?

大好きな家具を新しい空間に迎えられるように色からプランニングしていくプロに是非お任せください。





料金

リフォーム物件でのカラープランニング

11,000円(税込)/お部屋の面積1坪当たり

※面積一坪未満の場合、最低料金の11,000円(税込)となっております。

※こちらのプランはご自宅に伺うプランですので飛騨地域の方限定です。

他地域の方はお近くの建築カラープランナー🄬を紹介いたします。

 井之口一級建築士事務所 

電話番号:0577-32-6420

受付時間:9:00~17:00

定休日 : 土日祝

所在地 : 岐阜県高山市  事務所概要はこちら

お問い合わせ